営業の担当者の方はお伝えする項目が多くかつリスクに関しても、具体的な説明がありました。木曜日に電話がかかってきて、どのような物件でどのような条件が良いのかについてのヒアリングを通し、実際に見に伺ったあと、契約交渉を行った。その時の印象としては非常に高く感じ、安くして... 続きを読む
少人数のセミナーで、分からないことは聞きやすいアットホームな雰囲気でした。小腹を満たしながら不明事項を質問できるのはよかったです。その後の勧誘がちょっと嫌だったといえば嫌でしたが、結局購入してしまいました。今後は外部講師を招いてのタイアップセミナーなど行っていただき... 続きを読む
今のところローンの返済で家賃はすべて消えており、収益という概念はほとんどない。資産価値として所有しているというのが正直なところだが、これも入居者のトラブルなど不安定要素はある。マンションの老朽化による資産減衰、東京都心の人口動態変化など、素人にとっては心配な要素は多... 続きを読む
いかにもチャラそうな営業員で知識がない。営業資料はしっかりしていたが、内容についての詳細な説明はなかった。一度資料に目を通して欲しい言われた。商談内容は、今不動産投資が非常に活発に行われており、特にサラリーマン世代である30代から始める人が多いとの説明を受けた。また... 続きを読む
色々とわかりやすく、素人にとってとて勉強になるセミナーでした。また、時間も適切で非常に助かりました。内容もマンションのことたけでなく、土地の話などもしていただき、お話される方の知識の高さを感じました。大変参考になるので、ぜひともまた機会があれば参加したいと思っています。 続きを読む
中古マンションを見に行ったが、駐車場の月金額や最低限のことを理解していなかった。接客態度、身だしなみは良かったが、お客の近くで上司に連絡をとり、今の私たちのニーズをすぐに伝えていたが、お金のことだったので、正直いい気持ちにはなれなかった。お客様が絶対聞こえない所で会... 続きを読む
連絡をくれたのは20代の女性担当者でした。物腰も柔らかですが、少し頼りない感じも電話越しでは受けました。かなりの新人さんなのだと思います。実際の面談では、30代の女性上司が同席する形となりました。ただ、蓋を開けてみますと、ほとんどが上司との会話になりました。業界の水... 続きを読む
もう少し早い段階でアポをとり面談していたらと思いました。最終的にこの会社から購入はしていませんが、正直言って物件の質は他社よりも格段に良く、もう少し早く面談をしていたら、この会社から物件を購入していただろうなと思えるくらい良い条件の物件がありました。 続きを読む
営業の方がよくこちらの希望を覚えていて、連絡をいただけたことにまず好感を持ちました。 担当者の男性は清潔感もあり、言葉遣いも丁寧で信頼できると思いました。 質問に対する回答も早く、その後の商談の勧めぐあいもスムーズで良かったです。 また、物件がオークラヤ住宅の... 続きを読む
生和さんの営業を普通としたのは、不動産投資が初めての経験だったため、比較のしようがなかったというのが正直なところです。 ただし、一つ挙げるなら、やはり営業的観点 (とにかく数字を上げる)でのセールスであって、顧客が不動産投資に成功するようなコンサルティング営業... 続きを読む
色々な事を知っているし、マンション以外の税金とかにも造詣が深い。話し方も礼儀正しく、頭も低いし、人間的にできている。マンションの内容もよく知っているし、立地がとても良いこともアピールできていた。マンションを持つことのプラス、マイナス点をきちんと説明でき、公平な判断が... 続きを読む
特に空白期間も無く家賃収入が入ってきており、返済もスムーズに減ってきている。結果的にプラスになっているので 日常の生活費や娯楽費に充当して楽しんでいる。今後もこの状態が続いていけば問題はないし、ローンの完済後は 家賃収入のみとなるので、より良くなると思う。途中で良い... 続きを読む
老後の公的年金はまったくあてにならないと思うので、将来を見据えた収入源として、配偶者とも相談した結果、不動産投資収入が良いとおもい購入を決断した。ある程度のリスクも覚悟した上での購入だったが、ローンでの購入ではなく、現金での購入だったので、いざとなれば転売も躊躇なく... 続きを読む
自社の社員の物件宣伝セミナーでなく、第三者のコンサルタントを雇って、そのコンサルタントの方が話をしていて、何点が新しい発見を得ることができました。しかし、このコンサルタント自身は新築ワンルーム投資はやっておりませんので、少々説得力には欠けます。ただいろいろ勉強になっ... 続きを読む
情報自体は少ないながらも得ることができました。しかし、具体的な営業との接触はなく、個別案件についての意見交換および提案を受けることはありませんでした。今後、セミナー内容を吟味して参加したいと考えています。主催者側も参加者に誤解を受けないように工夫して頂きたいと考えま... 続きを読む
築古でも新築でも、わりと良い利回りの物件が多い。 利回りが良い反面、客付けなど運営の局面では、難易度の高いものが多いが、上級者には収益性の高いものが多いようだ。 田舎の中でも、需給バランスが崩れていないスポットに強いようで、積算に拘らず、現金中心で投資を考えてい... 続きを読む
真面目そうだったが、よく笑ってくれて良い印象だった。希望していた地域、物件の説明とおおよその価格を物件を例に出して説明を受けた。自分が住む物件と賃貸で貸し出す物件を同時に探していたが、多くの物件の紹介があり、「賃貸ならこういう間取りが貸しやすい」と人気傾向などの説明... 続きを読む
【営業電話】 ちょうど物件の購入を検討しており、物件の比較検討対象を探していた時期であったこともあり、いろいろ質問することになりましたが、質問に対する受け答えが的確であったため、商談にスムーズに進むことができました。 【営業担当】 金融機関との調整について、期待を... 続きを読む