・担当者は30代の男性で、ふっくらとした体格、一見動きがゆったりとした感じに見えますが、全く逆で、ものすごくこまめに動きも頭の回転も回る方でした。 ・野村不動産さんのサイトには各営業さんの自己紹介があり、ものすごい数の社内賞をとっていらっしゃる方でした。しかし役職... 続きを読む
まず最初に、不動産業界の話を丁寧に教えてくれた。専門用語をかみ砕いて話してくれたので、初心者にもわかりやすかった。会場に来ている人の多くも不動産には詳しくない人も多そうだった。聴衆を意識した説明会だった。また、質問しやすい雰囲気もあり、積極的に質疑応答がなされていた... 続きを読む
物件の量と連絡は比較的多い。特に築古の戸建物件、格安のものがとても多い。それも都内か都内に近い埼玉の安いエリアのものが多く、ボロボロの戸建物件を低価格で仕入れて、最低限のリフォームをし、実需向けの価格ではない割安価格で投資家に売りに出す、というのがこの会社の典型的パ... 続きを読む
・オフィスに訪問したときに、明るく清潔感のある個室、気温なども丁度よい部屋に案内して頂きました。代表者の方もご丁寧に挨拶してくださり安心して話をすることができました。 ・担当者は20代の男性で、身だしなみは清潔感があり、落ち着いた印象だったので、誠実そうな印象を受... 続きを読む
比較的、満室の状態が長く続いていました。 会社と物件の場所が離れており、空室時に、物件近くの客付け会社を回っているとのことでしたが、客付け会社とのリレーションシップはあまり感じられませんでした。 確か、最終的には、自社のネットワークを使って、法人での入居付けに注... 続きを読む
営業電話がかかってきたのは平日のお昼過ぎ、時間は15分程度だったと思います。担当の営業マンは丁寧な言葉遣いでとても好感を覚えた。15分程度だったので、長すぎず、知りたいことも知れたのでとてもよい会話ができたと思っている。すぐに契約の話などをするわけではなく、1からの... 続きを読む
資産運用の一環として、一棟アパートを購入しました。最寄り駅まで徒歩数分、コンビニも近く、駅前にはスーパーもある好立地で、購入当初は非常に気に入っておりましたが、管理が弱い印象で、空室が埋まらず、収益が予定通り得られず、非常に不満に感じています。 会社HPでは入居率... 続きを読む
都内区分マンション、実質利回り6%の物件を一般に出回る前に優先して紹介してもらえました。ここで買うという意志を示しておけば、手堅い物件を購入することができます。運用後も空室の心配なく稼働しています。管理については管理費3240円、金融機関への振り込み手数料無しですの... 続きを読む
高く買って、結果的に安く売ったので印象が悪い。営業の人も誠実さがなくてがっかりした。買うときは、他に客がいるということで焦せらせる感じだった。我々夫婦はこうしたことに慣れていなかったので、つい早々と購入を決めてしまい、苦い思いをした。当初は子供のためにと思って購入し... 続きを読む
オークラヤ住宅さんとのやり取りをするキッカケになったのは、郵便箱に入れてあったチラシからでした。失敗談は特にないのですが、チラシ=売れてない、という先入観を持っていたため、直ぐに連絡する事が出来なかったことです。また、金利やリスクを充分に分析出来ていなかった部分があ... 続きを読む
中古区分で比較的低価格での購入だったが、やはり手持ちの現金は減らしたくないため、極めて低価格であっても融資をと考えていた。しかし心当たりが全くなかったため、何か可能な融資元はないかと尋ねたところ、可能な金融機関を3社も教えてくれて、そのうち一社は極めて低金利で有望な... 続きを読む
少し堅苦しい雰囲気はあったが、担当の方はフレンドリーでとても話しやすかったです。不動産投資のメリットデメリット、どのような物件に投資をするべきかなどの一般的な内容のお話と、成功例や失敗例などのお話もありました。参加人数は大勢いたので把握していませんが、20~30人は... 続きを読む
プロパティエージェントさんの 「アフターフォロー・管理力」の評価についての「理由」ですが、一気通貫のプロセス、サービス向上へのコミット、実績を踏まえた上で高評価とさせていただきました。何よりも、オーナーへ物件を売却して終わりではなく、その後の確定申告セミナー、オー... 続きを読む
投資不動産販売の営業マンに多いガツガツした雰囲気がなく、丁寧に購入まで進めていく感じです。 そこそこ物件数は見ているのだと思いますが、他業種からの転入組ですとやはりヌケた感じが否めないのもあります。社長が真面目な方なので諸々あっても真摯な対応をしてくださいます。 ... 続きを読む
現状維持できればあと10年くらいで利益はでると思います。しかし、人口減少により借りる人が減ったりした場合は、利益は減り、赤字続きというか、借金返済が遅れ、さらに維持するコストばかりかかり、維持こんなんとなる見込みです。なので、どうやって物件を紹介するか、考えていかな... 続きを読む
自身が希望する金額と違う感じだったので、あくまでも参考程度に参加したため、あまり印象に残らない感じがしました。一応目安の金額がわかった程度だったから普通と評価しました。金額が意外と高く、営業さんもいまいちなだったような印象です。安心感がわくかわかないかと言えば、そこ... 続きを読む
長期にわたっての保有を目的としていたわけではないので、大きな収益は無くてもよかった。退職と同時に売却を決め、すでに手放してはいるが、大きく稼ごうとしなかったのが今考えると良かったのかと思う。お金はほどほどでで十分。今、生活にゆとりがあり、そこそこの楽しみが満喫出てい... 続きを読む