購入した賃貸物件については、他の管理会社を使って自分自身で賃貸経営ができるので、購入後には別に購入した不動産会社からの特別なフォローは期待していない。購入する不動産会社については、よい物件を探してきてくれて、融資してくれる金融機関を探してくれることは期待するが、原則... 続きを読む
とても気さくで話上手な方で、親身になって相談を聞いてくれました。知識や提案力もあり、説明も分かりやすく、なおかつ営業資料を上手く合わせて説明して頂いたので、とても好感が持てた商談でした。その時は、マンションの購入には至らなかったんですが、マンションを購入するならコス... 続きを読む
物件の量と連絡は比較的多い。特に築古の戸建物件、格安のものがとても多い。それも都内か都内に近い埼玉の安いエリアのものが多く、ボロボロの戸建物件を低価格で仕入れて、最低限のリフォームをし、実需向けの価格ではない割安価格で投資家に売りに出す、というのがこの会社の典型的パ... 続きを読む
・老後にむけた安定収益の確保と資産形成を目的に、物件の購入のご相談をさせて頂きました。物件周辺の環境はそれなりに良く、最寄り駅周辺は商業施設も恵まれているものばかりで今のところともに問題ありません。 ・ご相談後、年末などの節目にご担当者からご挨拶を頂き、丁寧な方... 続きを読む
最初、知り合った大家さんより、営業部長を紹介いただきました。 実際対応いただいたのは、業界経験が長い課長職の方でした。 ノルマがあり、お忙しいようなので、購入意思を早いスピード感できちんと示さないと、お付き合いいただけません。 男性の営業は、物件の将来シミュレ... 続きを読む
営業電話がかかってきたのは平日のお昼過ぎ、時間は15分程度だったと思います。担当の営業マンは丁寧な言葉遣いでとても好感を覚えた。15分程度だったので、長すぎず、知りたいことも知れたのでとてもよい会話ができたと思っている。すぐに契約の話などをするわけではなく、1からの... 続きを読む
資産運用の一環として、一棟アパートを購入しました。最寄り駅まで徒歩数分、コンビニも近く、駅前にはスーパーもある好立地で、購入当初は非常に気に入っておりましたが、管理が弱い印象で、空室が埋まらず、収益が予定通り得られず、非常に不満に感じています。 会社HPでは入居率... 続きを読む
購入後も営業が時々連絡をくれて、困りごとのサポートをしてくれました。他社のサブリースの事例を調査してくれたり、他の営業にトラブル解決のヒアリングをしてくれたりと、親身になって対応してくれます。横の情報連携が素早いので営業同士も仲が良いのでしょう。 大きな会社では... 続きを読む
高く買って、結果的に安く売ったので印象が悪い。営業の人も誠実さがなくてがっかりした。買うときは、他に客がいるということで焦せらせる感じだった。我々夫婦はこうしたことに慣れていなかったので、つい早々と購入を決めてしまい、苦い思いをした。当初は子供のためにと思って購入し... 続きを読む
オークラヤ住宅のセミナー・イベントには余り参加してないため、コメントしづらいですが、非常に知見が広かったです。講師のため当たり前かもしれませんが、、他のセミナーに参加していれば、比較がしやすいかと考えます。また、シュミレーションやクイズなどもあり、参加者は皆楽しんで... 続きを読む
中古区分で比較的低価格での購入だったが、やはり手持ちの現金は減らしたくないため、極めて低価格であっても融資をと考えていた。しかし心当たりが全くなかったため、何か可能な融資元はないかと尋ねたところ、可能な金融機関を3社も教えてくれて、そのうち一社は極めて低金利で有望な... 続きを読む
少し堅苦しい雰囲気はあったが、担当の方はフレンドリーでとても話しやすかったです。不動産投資のメリットデメリット、どのような物件に投資をするべきかなどの一般的な内容のお話と、成功例や失敗例などのお話もありました。参加人数は大勢いたので把握していませんが、20~30人は... 続きを読む
個別面談でしたが、メリットデメリット、またはその他のアドバイスもたくさんして頂き、とても参考になりました。面談してよかった会社はそれほど多くありませんでしたが、一番良かったと思います。 続きを読む
購入時点での空室には1年間のサブリースを付けてくれました。ですから想定家賃を下げて慌てて入居者を募集する等の施策に出ずに、じっくりと入居者を募集できました。当然いっしょに選定した管理会社の協力あってのことですが、購入後1年で設定家賃の入居者で満室となりました。 以... 続きを読む
現状維持できればあと10年くらいで利益はでると思います。しかし、人口減少により借りる人が減ったりした場合は、利益は減り、赤字続きというか、借金返済が遅れ、さらに維持するコストばかりかかり、維持こんなんとなる見込みです。なので、どうやって物件を紹介するか、考えていかな... 続きを読む
総合能力があって、土地に合った計画内容を提案してきた。その後、細かい要望を的確に反映してくれた。その結果として、借りる人の考え方や志向にあった物件を建築することができた。その後のフォローアップにも問題がない。テナント募集についても問題なく、テナントの評価も高い。物件... 続きを読む
収益性や入居率については、会社に管理を依頼していないため、評価できませんが、都心の戸建て賃貸で5%以上回っていたという点では、収益性としては満足しております。また入居についても、都心に位置していたため、10年以上継続して入居していただきましたし、木造だったので、固定... 続きを読む