話が分かりやすくて非常によく対応していただいたと感じています。しかしながら専門的な知識が乏しくて、これからも更に成長していくことができればよいのではないかと感じるところです。また、これから投資を始める方々に不安のないよう、しっかりとした内容で説明されていたことにはと... 続きを読む
港区の物件を購入しました。エリアは良いと思いますが、中古にしては少し値段が高かったのかなと思いました。デザイン性があるマンションで入居者も継続的に入っており今のところ問題ないですが、駅から5分以内の方が良かったかなと思っています。 続きを読む
自社の社員の物件宣伝セミナーでなく、第三者のコンサルタントを雇って、そのコンサルタントの方が話をしていて、何点が新しい発見を得ることができました。しかし、このコンサルタント自身は新築ワンルーム投資はやっておりませんので、少々説得力には欠けます。ただいろいろ勉強になっ... 続きを読む
丁寧に商品の説明をしており、物腰もやわらかで強引な感じもなかったように思える。素人だったのであまり分からず、その時は詳しく内容を理解しなかった。お金もかかるし騙されたらと不安もあったし、初めてだったのでまた勉強して時期がきたらまた相談した方がいいかなと思いました。 続きを読む
知人の紹介でつき合うことになったが、ごり押ししてく感じではなく、顧客に選択権を与えるうまい進め方であった。都内の物件に限定したのも効果的であった。場所も一等地で高すぎる場所よりも、たとえば世田谷住宅地のマンションなど珍しい物件を薦めてきた。しかし、購入してからは最近... 続きを読む
元々はプロスペクトの株主で、決算書類と一緒に会社事業の書類を読んだ事から興味を持ちました。セミナーに参加していたのは確か10人程度で、新築マンションの運用(土地活用を含め)について具体例を挙げて説明がありました。建物のセキュリティや設備だけでなく税金に関しても資料が... 続きを読む
評価についての理由ですが、非常に熱意が伝わってはきましたが、顧客視点ではなく、彼らの営業視点での販売への気持ちが強いのだと感じてしまい、残念と思いました。恐らく課せられている数字が大きいのでしょうが、長いお付き合いをする事を前提としての投資なので、そこは今後ご認識い... 続きを読む
以前より顔見知りの仲だったので、非常に良い物件を紹介していただき、立地や今後の資産価値としてもとても満足のいく物件だった。アフターフォローとして、せっかく保有したのだから節税対策であったり、様々な手段を使って、もっとより良くなるような提案をしてもらえると、尚更よいと... 続きを読む
メリットは、営業の人が良く大工さんの方も親切な人で良かったのですが、設備屋さんセントラル屋さんが間違った設備を取り付け、床面に穴が開きそのままで来なくなった、営業の方が転勤になり、アフターサービスの担当の人が担当になったが、その人も辞めてしまい、面倒になり目立たない... 続きを読む
失敗談や反省点に関して、特にはありません。普通に色々とやり取りし、何ら問題は感じませんでした。どちらかといえば、不動産業界における基本中の基本を忘れていた中で、リマインド頂いたとの認識です。例えば、不動産会社と物件の選び方や支出が増える中でいかにして資産を増やして行... 続きを読む
日本財託さんのセミナーは2019年1月にメルマガの案内で行きました。 場所が新宿だったので行き易かったのが参加の理由のひとつです。 とにかく参加者が多いこと、100人以上はいてこれまで参加した中で一番多かったですね。さすが会社規模と信頼性があるなと思いました。ここで... 続きを読む
心構え、方法、事例等こと細かく、初心者にもわかるようにしてくれた。人数は20人程度、セミナー雰囲気は学校の授業のように静かに緊張した感じで行われたが、次第に話が進むにつれて質問等も出て、だんだん緊張がほぐれると同時にざっくばらんに質疑応答が行われた。とてもわかりやす... 続きを読む
今すぐに安定的な収益が見込めなかったとしても、物件周辺が次第に発展していくにしたがって、今後ますます物件価値が上がっていくことが期待できそうな状況にある地域と言われています。今すぐに売りに出さなくとも、開発が収束に向かう直前あるいは開発完了の直後でも、とても人気のあ... 続きを読む
ある意味、営業的に洗練されているが、セールスの性格の違いもある。都合のいいところしか説明していないことが後にわかった。ファミリー企業の関係業者が多く、物件以外への支出が多すぎる。キャンセル物件だが意外に手付300万でのキャンセルが多いことがわかる。顧客ニーズというよ... 続きを読む
都心にも横浜にも、どちらにも地の利が良いので物件的には満足している。また、羽田空港にも至近のため、空港関係者も入居希望者の中におり、借り手の層が広いのも有利。ただし、今後大震災などあると、他のところと違って、相当被害が大きくなることが予想される。このため、保険を積み... 続きを読む
そもそも当初は節税対策用に購入し、当初の2~3年は大きく節税になったが、それ以後は節税の妙味も薄れました。当初同じ年度に2件購入したのですが、店子の入れ替わりが激しくて条件を下げなければ後釜が決まらず、何ヶ月か空いた時もありました。その折には管理会社は安易にウィーク... 続きを読む