セミナーの雰囲気はよかったと思います。私自身不動産に関してはあまり詳しくなかったのですが、そんな私にでも懇切丁寧に不動産について解説していただき、不動産に関する理解が深まったかと思います。また参加人数もそこそこいたので、その点も少し安心できました。こういったセミナー... 続きを読む
セミナーの雰囲気は通常参加するものと変わらず、参加している人の数も思ったより少なかったのであまりおすすめするほどではなかった。話の内容も平凡で、個別面談なども実際行かなかったのでわからない。特に一番の理由は、セミナーの開催場所が自身の住んでいる場所から遠く、また行く... 続きを読む
最初はローンを組んで購入したものの、賃借人が直ぐには見つからず目的の収入が得られるかとても不安でありましたが、マンションの立地が良かったことから、直ぐに賃借人がみつかり、安定的な収入が確保できてます。今後は、目的の収益が確保できるように、購入の際に組んだローンの額を... 続きを読む
物件購入時のインスペクションの紹介やそれに関連する知識は役に立ちました。この会社には、土地から新築の物件のインスペクションを行ってもらって、建築中のチェックポイントを確認いただき、安心して投資を進めることができました。個別面談ではインスペクションの箇所の相談や、追加... 続きを読む
管理費や固定資産税ばかり高くて、まったく目的を達成できなかった。住民が変わるたびに改装やら修繕の費用がかさんでしまう。築年数が経つ内にだんだん家賃を下げざるを得ない。空き期間が長くなりがち。以上のことから、不動産賃貸なんてするものでないと思う。知人や友人にも不動産に... 続きを読む
10名程度の基本的なセミナーでした。初めて不動産を持とうとする人に向けてのセミナーなので、特別なことも難しいこともなく安心して聞けました。会場は雰囲気も良く、無理やり購入させようとしつこく勧誘されることもありませんでした。セミナー後は個別相談会もあり、当日参加もでき... 続きを読む
セミナーに参加して、実際の物件を見てみると、建築中のものはどのような建築方法が施されているかを確認することができ、安心して建築できるかどうかの判断する基準になるし、まさに賃貸中のオーナーの方の話を聞くと、入居率など具体的な運用状況を確認することができる。このように段... 続きを読む
幅広い年齢層の方々が参加されていました。自分は友人に誘われて参加したので、あまりよく分からないまま参加したのですが、担当者の説明も面白く、わかりやすく説明して下さり、将来的に投資してみたいと感じることができました。また個別の質問コーナーもあり大変勉強になりましたし、... 続きを読む
説明が丁寧。土地の売買や賃貸マンションの建て方、運営、リスク等について、具体的な資料に基づいて丁寧な提案を、何度も受けた。結果として、マンションの建設は資金面でうまくいかなかったが、その後も機会あるごとに種々の提案を受けた。担当者から、今で、電話やメールが届きます。... 続きを読む
手持ちの物件(区分所有のマンション)を適切に売却してくれた。当方の希望売却価格を十分理解してくれて、権利書の紛失という面倒な事態にも新設丁寧に取り扱ってくれて大変スムーズに交渉が前進、物件購入先の相手とも2回の打ち合わせで滞りなく完了したのは担当企業と担当者による積... 続きを読む
フレンドリーなスタッフばかりで、たいへんアットホームな雰囲気のセミナーでした。自分と同じような年格好のひとも多く、安心して参加できるセミナーでした。セミナーでは、これまでの利用者の方達の体験談も交えて、とてもわかりやすい講談があったので、とっつきやすく、楽しく学ぶこ... 続きを読む
・基本はメルマガでレインズ物件を配信、紹介している感じです。 ・自社が元付の物件もあまり聞いたことがありません。広告を強化して仕入活動も頑張りますと以前聞きましたが今のところは特に成果があるようには見えません。 ・自社ホームページもあり、そこで物件掲載もしていま... 続きを読む
定年退職後の安定的不労所得として、長期・安定的な収益の確保を目的としていますので、物件的には需要の多い地域に適切な価格で購入でき、想定内の収益率で運営できていると思います。又相続時にも資産優遇点がありますので、確定申告が正直少々めんどうだなと思う点もありますが、不動... 続きを読む
実際にどのような形で運営をしているのか、具体例を提示して説明してくれた。不動産投資専門会社らしく、実際の空室対策への取り組みや、税金対策への取り組みも具体例があって、とても参考になりました。そして実際にこの物件だとどれくらいの収支になるかという数字を見せてもらえたの... 続きを読む
紹介頂いた物件は、駅から徒歩圏内にあり交通の便が比較的良いため、現在まである程度順調に運営できていると考える。但し、建物および外構に関しては一部手直しが必要となった箇所があり、建設会社のハンドリングは改善の余地があるかもしれない。物件管理は最近力を入れていないような... 続きを読む
購入してまもなく、修繕が必要になったが、瑕疵担保責任を十分にとってもらえなかった点が失敗であり、残念だった。 2点ある。1つは購入直後の消防点検の結果、避難はしごと非常用照明に不備があり、大きな負担を強いられたことだ。本件は前年度の消防点検結果で判明しているこ... 続きを読む