最初はローンを組んで購入したものの、賃借人が直ぐには見つからず目的の収入が得られるかとても不安でありましたが、マンションの立地が良かったことから、直ぐに賃借人がみつかり、安定的な収入が確保できてます。今後は、目的の収益が確保できるように、購入の際に組んだローンの額を... 続きを読む
ローンを組まずに購入できる物件を探していたところ、ちょうどいい場所に中古の一戸建てを見つけることができた。980万円で売り出していたものを、900万円にしてもらえてとても助かった。平成3年築の、購入当時は築25年の一戸建て。どの部屋もだいぶ痛んでいたが、リフォームし... 続きを読む
ウスイホームの賃貸データ分析というタイトルで、賃貸経営のお悩み解決セミナー的な内容でした。ファミリーと単身者に簡単に振り分け平均した賃料や全体的に住宅購入者に対するローン審査が厳しくなったため賃貸需要が増えて、ファミリータイプの賃料が全体的に上がっていると言う説明が... 続きを読む
不動産投資の話をすることも、不動産投資会社や社員と接触することも初めての経験であったので、他と比較することはできません。不動産関係の方はちょっと恐ろしいかもと思っていました。実際会ってみるとそれほどインパクトがきつすぎることはありませんでした。ちょっと強面かとも思い... 続きを読む
社長自らの体験談を聞けて共感しました。地方から出てこられて、会社を起こし、苦労しながらも会社を大きくしていかれ、社員様も徐々に増えていき、不動産全般に対しての熱意を知る良い機会でした。納得できるノウハウや経験がおありで、説得力あるセミナーでした。参加者は数十名程度の... 続きを読む
【営業電話】 新聞に掲載されている広告を見て電話をしたが、まずは立地条件や学区などマンションを建築するのに適した地区にあるかなどの説明があり、どのようなタイプがあるか詳しく説明があった。そのうえで、見学会があるので一度、内覧して、実際の建築現場や既に賃貸しているオー... 続きを読む
相続や税金関係、リフォームなどは少しでも勉強になればと参加したが、どこでもやっている内容でわざわざセミナーに参加しなくても、雑誌やインターネットでよく話題になるような話ばかりでつまらなかった。無料の食事会や料理教室は人気で、20人くらいオーナーさんが集まり和気あいあ... 続きを読む
物件の収益性、融資提案ともに納得のいくもので優れていた。 しかしながら、東京在住ということがネックで、関西の金融機関の融資をつけることができず、物件購入には至らず。 続きを読む
もともと住居用で購入する予定だったが、事情があり賃貸として貸し出すことになったとき、地元に強いということでお話をさせてもらった。気さくな雰囲気で相場などいろいろ教えてくれた。このぐらいの値段ならすぐ見つかる、など詳しく教えてくれました。貸し出した後にかかる諸費用など... 続きを読む
三井住友トラスト不動産のアフターフォローは、時々接触があるだけで特段何もありませんが、安心できました。ただただ最初から良い印象が強くて、会社全体に誠意を感じております。特に若い営業マンとは今でも連絡があり、あまり聞いた事のない会社でしたが、次回もチャンスがあれば是非... 続きを読む
一部参考になる情報があった。準備された資料だけでなく、時事問題も踏まえることや、未来予想を盛り込んでの報告もあり、自分や自分の家族の未来及び、老後の考え方や終活に向けた考えが大変参考になりました。建築士や不動産鑑定士、不動産取引に関する流れもいいように思う。複数回行... 続きを読む
はじめた時の収益目標はほぼ達成できた。安定した収入が確保でき、不労所得ができたことは資産運用のなかでも大きい。最初は不安もあったが、チャレンジしてみて、丁寧に説明もいただき安心して運用することごできている。今後もさらに進めていけるよう提案を受けていきたいと思っている... 続きを読む
委託管理費用が、家賃収入全体の20パーセントと他社と比較して安いほか、不動産オーナーに対する接待や定期説明会を行うなど、企業としてのコンプライアンスがしっかりしており、会社内外のリスクマネージメントも適切に行っていることがメリットと言える。しかし、担当者が転勤や退職... 続きを読む
・購入してから3年ほど経過していますが、初めは地域の特性を掴むのに苦労して半年以上空室になる期間もありました。でも、それ以降は相場感も掴むことができて、安定的な入居と想定通りの収益力を生む物件になりました。 ・物件の管理委託自体は別の会社にお任せしていますが、継... 続きを読む
最寄り駅1分の中古マンションの1室を賃貸用に買いました。賃貸用で自分が住まない場合には、管理組合の委員の仕事はどうすれば良いのか、管理組合に聞いておいてもらうのを忘れていました。 続きを読む
・アフターフォローは全くなく、また業態として管理はやっていないと思うので、それぞれについては、もはや皆無としか言いようがなく、評価のしよう以前に、ない、としか言えない。それゆえに不満は大きい。 ・ただ、投資物件のアフターフォローってなんなの?と言われると、それはそ... 続きを読む
営業マンの印象はすっきりとした誠実な印象。ヒアリング能力はあまり高いと言えなかったが、自社で買い取って再販するビジネスモデルであったようなので、融資が組めるか組めないかがカギの模様。自社物件が仕入れられ、その時に条件に合致するようであればご紹介するといったスキーム。... 続きを読む
最初は担当者から突然電話で連絡があり少し戸惑いましたが、こちらの状況を伝えると希望に沿う物件を紹介してくれ、融資先との交渉も行ってくれました。こちらでシミュレーションを行うため、物件の詳細や売り主の情報など細かいところまで質問しましたが、真摯にご対応いただき可能な限... 続きを読む