質についてはともかく、量については、ほとんど売り物件の情報を頂けていないような気がします。自社サイトをたまにのぞいてみても、せっかくのサイトなのに、「取扱物件」はいつも「準備中」のままです。賃貸業務がとても多忙でいらっしゃると聞いたことがあるので、売買の方がなかなか... 続きを読む
量については、大量にあるというわけではない。どちらかというと賃貸メインなの?という感じで、むしろ売買の物件を見る割合は少ない。しかし、代表自らがよく「ゲテモノ物件」などというように、一度売り物件が出てくると、なかなか個性的な物件が出てくるのがこのお店の特徴である。と... 続きを読む
購入当初から入居率は半分でした。 購入する際に空室をサブリースにする事で収益を確保できるとして案内されました。 それから2年全くない収益が上がらず、管理会社からサブリース解除の書面が届いた。管理会社は「当初から受けたくなかった」と後から話を聞いた。 そこで管理... 続きを読む
決して無理に何かを勧めるわけでもなく、こちらの要望や状況をとても丁寧に聞いてくださりました。 こちらがどのタイミングで購入をしたいのか、売却をしたいのか、と言ったような話から、価格についてまで、懇切丁寧に相談に乗ってくださりました。決して威圧的ではないですが、かと... 続きを読む
絶対価格が上がるとか利益が出やすいとか色々な謳い文句が多かったが、実際とはかなり開きがあった。とくに図面と一致しないとか、説明が二転三転するようなものも多く、信憑性にかけるものが多かった。個人の面談でも先ほどの説明と変わらないことが多く、踏む込んだ説明や個別対応があ... 続きを読む
大体20人くらいはセミナー会場にいらっしゃいました。年齢層もバラバラで主婦であろう女性や、僕と同じくらいの年齢層(20代半ば)の方もいました。 女性が思ったより多かったです。また会場は新宿にあり、内装も小奇麗で安心感がありました。 続きを読む
物件購入以降、そのエリアのチェックをあまりしなくなったということもあるかもしれないが、パッとした出物の物件情報を見ない。そのせいかあまり名前も耳にしない。それでいて、私が買った物件を売ってほしい的な連絡はしばしばくるので、もっとブツあげや目玉物件が出るように、努力し... 続きを読む
公称値とは別途に意味不明な名目のみかじめ料を引き落とされており、後の祭りであった。しっかり契約書には文言が記載されており、こちらの確認不十分であった事は否めない。アフターサービスや問い合わせに関しての対応は若干満足のいくものでは無いが、それなりの収入があるので気には... 続きを読む
現在は安定収入が見込めているし、相続税対策にもなっている。今後の不安材料としては、天災や人災による物件の破損や、建物や備品類の老朽化によるコストの増大が一番悩みである。保険も紹介してくれたので、多少その不安材料は軽減したが。コストは少し増大している。現在の予測として... 続きを読む
丁寧に商品の説明をしており、物腰もやわらかで強引な感じもなかったように思える。素人だったのであまり分からず、その時は詳しく内容を理解しなかった。お金もかかるし騙されたらと不安もあったし、初めてだったのでまた勉強して時期がきたらまた相談した方がいいかなと思いました。 続きを読む
今のところローンの返済で家賃はすべて消えており、収益という概念はほとんどない。資産価値として所有しているというのが正直なところだが、これも入居者のトラブルなど不安定要素はある。マンションの老朽化による資産減衰、東京都心の人口動態変化など、素人にとっては心配な要素は多... 続きを読む
特に大きな問題点はない。オーナーセミナーを定期的に開催しており、フォローアップの面談もできて満足している。保有物件のなかで、購入して9年ほど経ったものを、購入価格より高く買い戻してもらったものがあり、タイミングの問題ではあるが、区分マンション投資がうまくいったことを... 続きを読む
単純に物件を有利に購入することだけを考えれば、仲介で指値で交渉して、必要に応じて金融機関と交渉しながら、よりよい条件で購入し、必要に応じて自分で管理会社を探して変更するなどの方法もありますが、アフターサービスの充実した会社から売り主物件として購入してみたいと思い、こ... 続きを読む
ネット問い合わせがいちばんやりやすかったので、不動産投資が全くわからなかった時代に問い合わせをしました。 チャットがメインのやり取りでしたが、煩わしいのでお会いしてお話しいただきたかったのですが、なかなか対応していただけないことが多かったです。またレスポンスは早... 続きを読む
情報の収集のためであったが、それ以降も特にしつこく接触されることもなかったので、特に悪いイメージを持つことはなかった。商談の中の話でも、必要な内容をちゃんと説明してくれていたので、わかりやすかったと思っています。また、高圧的な感じもなかったので、いやな雰囲気でもなかった。 続きを読む
損得はよくわからないし、安定した家賃収入がない。広告と称して次の契約まで出費はあっても収入がなく、利益がない。購入した当時思い起こしていた資産運用とはズレがあり、結果的に収益にはなっていない状況である。物件としては交通アクセス等がよく、便利なところにマンションがあり... 続きを読む