
地域密着型のこの不動産会社さんの場合は、大田区の物件しか取り扱いがないように私は理解しています。その意味でこちらの取扱物件は、この不動産会社さんの特性、というよりは、大田区の不動産の物件特性、というところが主軸にあり、どうしてもそのベース特性からは逃れられません。特... 続きを読む

なかなかに個性的な物件であり、地元から出てきたようなものなので、ちょっと珍しいものが多くを占めているように感じる。それはここの店主の個性と見る目からなのかもしれない。訳あり物件が出てくることもあり、そういった物件は、割り切れば収益性が、賃貸収入でのインカムゲイン、買... 続きを読む

身だしなみは、一般営業マンと変わらず、スーツと短髪してすっきりいた営業マンでした。言葉遣いも弊社、貴社というような丁寧語をしっかりと使って、普段より研修を受け実践していると伺えました。しいていうならば、もう少しお客の立場に立って何を求めて説明を聞いてくれているのかと... 続きを読む

出口まで見込んだ物件をご紹介しているようでした。何年後かに売却となった際にもあまり値下がるような物件ではないということで、しっかり出口戦略もしないとなと思った次第です。いろいろと勉強することも多く、それまでの物件に対する先入観等を変えることができました。 続きを読む

TATERUは全国首都圏のデザイン性に優れた新築一棟アパートに力をいれており、土地の仕入れ、建築、販売、物件管理まで通して請け負う会社です。 立地、物件設備は魅力的で、借り主への訴求力もありますし、物件の地盤や設備の保証をしてくれているので、安心感がありました。 ... 続きを読む

私は親から受け継いだ物件しか運用するつもりがありませんでしたが、ちょっとした交友関係で営業の方に勧められて一度だけセミナーに参加することになりました。実際に参加したら担当の方のユーモアもあり、それなりに場は盛り上がりましたが、基本的に新築の一括借上げ(サブリース)の... 続きを読む

賃貸収益状況については、現状では入居率100%で推移しており、空室が出た時も間が空かず入居者が決まっていたので、不動産投資を始めた当初の収益目標を今のところは達成できている。だが、損益分岐点まではまだまだ先のことなので、長期的で安定的な収益を確保できるかどうかは、今... 続きを読む

資産価値は非常に高いと思う。その理由は、中古物件になっても(購入時は新築物件)大きな値崩れがないこと(というか物件によっては新築時の価格よりも高値での取引事例もある)、それからやたらといろいろな不動産会社から、物件を売りませんかのダイレクトメールが来ること(そこに書... 続きを読む

住友林業株式会社の営業マンは、大変丁寧な言葉遣いをして、適切な内容の説明をしていただいた。会社は、一部上場の企業であるから、会社の社員への教育も大変良く、素晴らしいものだと推察される。不動産会社の営業マンは、当然ノルマがあり、きついものと推察されるが、そのような大変... 続きを読む

マンションの売り込みでした。価格が非常に高く手が出る可能性はなく、場所も東京地区でした。その後1週間は電話がかかってきましたが、納得のいく価格ではなく、条件もあまり良いものではありませんでした。今も電話がありますが、なかなかよい物件の紹介がありません。 続きを読む

営業の電話がしつこい。断ってもなかなか電話を切らせてもらえず、かなり強い口調で無理矢理予定を取り付けようとしてきた。最終的には着信拒否をしたが、それまでに電話番号を変えて何度も電話をかけてきたため、非常に迷惑した。ノルマのためであるとはいえ、このような勧誘をされては... 続きを読む

言葉遣いや身だしなみは、一流企業の名に恥じないよう本当に優れていると思う。仕事内容のみならず、社会常識や一般的な知識も豊富な人材が活動している。またこちらかの質問に答えられないような場合は、専門職やグループ会社の担当者に尋ねてくれるなど、組織力を感じた。幅の広い提案... 続きを読む

この会社は新築ワンルームをやっていますが、他の同業とちがってそれ以外の選択肢もあります。セミナーでは新築ワンルームの会社が自社セミナーばかりやっているのと違って第3者のFPのお話しをうかがうセミナーでしたが、そのFP氏が不動産投資を実践しているようには見えませんので... 続きを読む

直接、不動産投資に関係ないと思わるようなテーマでのセミナーも実施しており、気軽に参加できる雰囲気がよかったと思います。押し売り的なセールスがなかったことも好感がもてました。セミナーやイベントで参加者と知り合いになれたことも収穫の一つとして大きかったです。 続きを読む

相続と遺言賃貸不動産経営セミナーに参加しました。参加している人数は20人くらいの年齢が40代といったところです。資産価値をいかに高めるためには、情報収集と経営計画が不可欠という印象を受けました。終始なごやかな雰囲気でした。質問コーナーもありみなさんの真剣さが伝わりま... 続きを読む

地域をまわっている担当からいきなり自宅への訪問を受けましたが、すでに不動産投資を実施していることを話すと、税理士のサポートや法人化の検討についてなど、直接の営業活動に関わらなくとも気軽に相談できる点について説明があり、好感が持てました。取り扱っている物件数が多く、通... 続きを読む

不動産投資に対して知識が少ない人には行っても良いかなと思いますが、持ってる額が少ない人、融資を多く受けないといけない人などはセミナーだけでは無理です。不動産投資についてはかなり勉強しないととてもじゃないがやってけないと思うので、大前提としてある程度勉強してから行くの... 続きを読む

そもそも、家賃収入自体は大して期待していなかった物件ではあるのだが、まさか数年に渡ってほぼ実質的に家賃収入0円が続くとは思ってもみなかった。それほど深刻な問題に対し、何の解決策も見いだせない現状には言い知れぬ歯がゆさと悔しさと切なさが溢れんばかりである。誰かこのどツ... 続きを読む

清潔感があり、言葉使いも丁寧で身だしなみもしっかりしていて、最初に会った時から信頼できる方だと思った。話をしていて色々教えていただき、知識も豊富で提案力もあり、助かった。また機会があればお願いしようと思っている。ただし資料については、素人には難しく、分かりやすく書い... 続きを読む