物件購入以降、そのエリアのチェックをあまりしなくなったということもあるかもしれないが、パッとした出物の物件情報を見ない。そのせいかあまり名前も耳にしない。それでいて、私が買った物件を売ってほしい的な連絡はしばしばくるので、もっとブツあげや目玉物件が出るように、努力し... 続きを読む
参加者が今、どのような情報を必要としているか、考えてセミナーを行っていた。セミナー会場の雰囲気は、参加者が緊張しなくてすむように明るい雰囲気を保っていた。講師の説明は、内容をかみ砕いて受講者にわかりやすいように対応していた。セミナー終了後には、個別の打ち合せ等も行い... 続きを読む
セミナーには何度か参加をしたことがあったが、雰囲気はよくある、ごく一般的なものだった。参加人数はそれほど多くはなかったが、50人ほどだったと思う。年配の人が多い印象だった。セミナーの内容は土地の有効活用についてなどで、初心者でも分かりやすい内容だと思った。私の家は田... 続きを読む
同じ社内で管理部門もあるため、購入後はそのまま管理も任せるケースが多いです。ただ管理の方は特に担当者はつかないため、何か物件でトラブルがあるたびに別の方から連絡があり、その内容を社内で共有もされないようなので、毎回イチから説明したりするのが面倒です。また人によって、... 続きを読む
雰囲気は少し年配の方が多くいるように思いました。セミナーでは会社の説明や投資内容の説明がありました。個別面談は時間がなく行いませんでした。 続きを読む
実際に話してみて親切な感じがしたので、安心して取引できました。あまり経験がなかったので不安が多かったのですが、色々相談に乗ってもらうことができました。一人では不安だったので家族とも相談する機会もあり、よかったと思いますが、少し不動産の幅が少ないように感じました。根気... 続きを読む
不案内なうえ、話も分かりにくく、調子だけは良いという感じで、必ずしも私が満足できる内容ではなかった。一生のものを人に買わせるという自覚がまったくない営業マンであり、とにかく物件を売りつけることしか頭にない印象を受けた。営業マンは会社の顔であるということを考えてほしいです。 続きを読む
不動産投資営業で初めて受けた電話だったので、何のことやらさっぱりわからず、電話を切ろうとしたが何かと話題をそらしながら電話を切ろうととしない。しつこい勧誘電話という印象しかなかった。このような営業の仕方では勘違いをされることが多々あると思われるので、改善した方が良い... 続きを読む
説明が丁寧。土地の売買や賃貸マンションの建て方、運営、リスク等について、具体的な資料に基づいて丁寧な提案を、何度も受けた。結果として、マンションの建設は資金面でうまくいかなかったが、その後も機会あるごとに種々の提案を受けた。担当者から、今で、電話やメールが届きます。... 続きを読む
セミナーは時間が長く、もう少し短いセミナーであればいいと思いました。参加している人数は50人程度で、可もなく不可もなくちょうどいい会場でした。投資に関する内容が主で、リスクなどの説明が行われました。その後の面談はセミナーの応用盤で、投資の方法などパソコンを中心で分か... 続きを読む