都心にも横浜にも、どちらにも地の利が良いので物件的には満足している。また、羽田空港にも至近のため、空港関係者も入居希望者の中におり、借り手の層が広いのも有利。ただし、今後大震災などあると、他のところと違って、相当被害が大きくなることが予想される。このため、保険を積み... 続きを読む
前回の質問でも回答した通り、固定資産税や、また途中発生した室内装備の不具合などで出費があったりと、意外と想定外の出費が負担となっている。不動産会社からは、そのたび密に連絡があり、実際に案内してくれたり、対応としてはとても信頼ができ安心している。担当者は定期的に電話や... 続きを読む
他の新築ワンルーム物件を販売している会社と同じような没個性の内容です。楽待などがさかんに「新築ワンルームを買ってはいけない」と喧伝しているので怖いもの見たさで参加させていただきました。個別面談はお断りさせていただきましたが、平日夜のセミナーなのに結構他社より多めの人... 続きを読む
セミナーで不動産投資のメリット・デメリットを把握出来た。また不明な内容等についても丁寧に説明して頂き、自分の中で納得できる形で次のステップに進めることが出来たのも大きいと考えています。ただし、リスクも踏まえての不動産投資となるため、自分のレベルや状況に合わせた不動産... 続きを読む
駅から徒歩10分以内、駅周辺には生活に困らないだけのスーパー、飲食店多くあり、生活には便利。また都市部へも電車で10分程度であり通勤、通学にも便利。治安も良く公園なども多くあり、子供を育てるにも良い環境だと思います。物件の正面通りがバス通りの為、交通や騒音は気になり... 続きを読む
はじめての投資で自分もよく理解していないことがたくさんあり、営業の進めるがままに考える時間がとれなかった。他の投資会社等も十分比較した上でもっと会社の選択をしていればよかったと思う。 物件についてもあまり土地勘がないところだったので、本当に収益性があるか不安でした... 続きを読む
購入直後は賃料も高く、入居者も数年いたが、退去されてからの次の入居者がなかなか決まらないことが多く、家賃収入のない場合があった。入居者の募集獲得に不満。また、賃料の値下げが数年後にあり、利益も圧迫した。さらに売却の相談をしたところ、不親切な対応で憤慨した。さらに購入... 続きを読む
第一印象は、明るく、身だしなみも良く、言葉も丁寧で、たいへん慣れた担当者である印象。知識は、営業の方に深いところまで追求するには少し無理があると思うが、7割は即答できる状況。こちらも一般的なニーズしか聞かなかった関係から、概ね良い印象である。欲を言えば技術的な側面の... 続きを読む
営業の電話がしつこい。断ってもなかなか電話を切らせてもらえず、かなり強い口調で無理矢理予定を取り付けようとしてきた。最終的には着信拒否をしたが、それまでに電話番号を変えて何度も電話をかけてきたため、非常に迷惑した。ノルマのためであるとはいえ、このような勧誘をされては... 続きを読む
新築ワンルームの会社とは違って、きちんと有資格者の方に対応していただけました。実直でまじめそうな感じの方で、不明な点は契約後数年経過したあとでもきちんと回答をいただけました。売って終わり、という感じではなく責任感のある方です。 続きを読む
収益性に関しては、当初の購入時経費(頭金、契約諸経費等)を含めて考えた場合でも、十分にペイできる形で購入が可能。 月々のキャッシュフローや固定費(管理費、固定資産税)を鑑みても、持ち出しを考える必要が無く、また、十分な節税効果を生んでいる。 入居率に関しては... 続きを読む
もともと税金対策で、収入支出のバランスの微妙さが不安だったが、20年ほど所有していてもバランスは維持できている。素人計算だと減価償却費や修繕積立の支出が大きく外れ、赤字経営になりやすいが、この物件に限れば、そういったこともない。ただし、今後建て替えなど大型案件がある... 続きを読む
【営業電話】 営業の電話は、結構頻繁にかかってきます。メールでも常に新しい物件を紹介してくださいます。買うかどうか悩んでいる際は、根気強く付き合ってくれます。結構押しが強いかなぁという印象を受けました。気長に色々見て回って決めたいという人には相性が悪いかもしれません... 続きを読む
この会社は新築ワンルームをやっていますが、他の同業とちがってそれ以外の選択肢もあります。セミナーでは新築ワンルームの会社が自社セミナーばかりやっているのと違って第3者のFPのお話しをうかがうセミナーでしたが、そのFP氏が不動産投資を実践しているようには見えませんので... 続きを読む
直接、不動産投資に関係ないと思わるようなテーマでのセミナーも実施しており、気軽に参加できる雰囲気がよかったと思います。押し売り的なセールスがなかったことも好感がもてました。セミナーやイベントで参加者と知り合いになれたことも収穫の一つとして大きかったです。 続きを読む
相続と遺言賃貸不動産経営セミナーに参加しました。参加している人数は20人くらいの年齢が40代といったところです。資産価値をいかに高めるためには、情報収集と経営計画が不可欠という印象を受けました。終始なごやかな雰囲気でした。質問コーナーもありみなさんの真剣さが伝わりま... 続きを読む
物件自体の管理については、物件ごとにこの会社とは関連しないと思われる他社が実施しているが、これまでの所で問題となることは一切なかった。 また、管理組合運営・定期総会においても、煩わしくなるような要請は一切ない。 営業マンからのアフターフォローでの接点において... 続きを読む
そもそも不動産投資に対して知識も少なく、また良い物件は基本的に全て取られてしまうので、あまり付いていけなかったです。その上銀行から融資も受けないと資金が足りず、借金だけが残ってしまいそうなのと新規入居者が入ってくる場合のクリーニング代も家主持ちなので、損になるんじゃ... 続きを読む