世田谷で小田急線経堂駅が最寄り駅で場所、環境は良いためもっと人気があると思っていた。世田谷はファミリー層が多いためか、ファミリーで住むにはやや狭いパークナードは、不人気。売れ残っている部屋もあり、まだ2年だが中古で売り出されている部屋もある。現在住んでいる人が引っ越... 続きを読む
最初の10年間は販売会社で管理してもらっていたが、他社に比べて管理料が高く、空き室は2ヶ月になることはないと言いながら、6ヶ月空室になったこともある。しかし、確定申告に必要な収支報告書は丁寧に作成してくれたし、空き室になるたびに電話連絡はあった。その後、管理料の安い... 続きを読む
具体的に商談すり場所、日時を設定し、お勧めの土地の資料をきちんと持って具体的な提案をしてきて、リスクも話してくれた。営業マンも非常に紳士的で礼儀正しく、知識も豊富で勉強になる事が沢山ありました。どれ位の資金が必要で年間通しての出費額と収入の収支で何年付き合っていかな... 続きを読む
物件の管理契約での契約書の変更に応じてくれなかったことが最大の不満点です。入居者の更新時の更新料から、管理会社が管理料を最初に受け取った残りの50%を大家に渡すという規定が不満だったので、契約書の変更を依頼して担当者と契約内容の変更について議論しました。でも最終的に... 続きを読む
情報提供の方法が分かりやすく、理解しやすい。話が具体的で、こちらのニーズをきっちりと把握してから、それに対応した方法を示してくれる。疑問に思いやすい点は、むこうから先に話をしてくれる。逐次、質問がないか、こちらの反応を見ながら話を進めてくれる。今後生じるであろう問題... 続きを読む
営業マンが傲慢すぎる。なんというか、お客様に丁寧な対応をしてほしい。打ち合わせもあまりうまくいかないし、言葉のキャッチボールもうまくできず、ものすごくストレスが溜まる内容だった。そこに関してもしっかりと改善すればいいのに、もう一度会った時も変わっていなかった。 続きを読む
積水ハウスがはじめに提案してくれた収入の予想とは収入が少なく入居率も少ないが実際に不動産投資をするとはこんなもんなのだと思う。収支も赤字には鳴っておらずまあまあ説いたところだろう。税金対策としても投資してよかったのではないかと思っている。 続きを読む