地域密着型のこの不動産会社さんの場合は、大田区の物件しか取り扱いがないように私は理解しています。その意味でこちらの取扱物件は、この不動産会社さんの特性、というよりは、大田区の不動産の物件特性、というところが主軸にあり、どうしてもそのベース特性からは逃れられません。特... 続きを読む
量については、大量にあるというわけではない。どちらかというと賃貸メインなの?という感じで、むしろ売買の物件を見る割合は少ない。しかし、代表自らがよく「ゲテモノ物件」などというように、一度売り物件が出てくると、なかなか個性的な物件が出てくるのがこのお店の特徴である。と... 続きを読む
損得はよくわからないし、安定した家賃収入がない。広告と称して次の契約まで出費はあっても収入がなく、利益がない。購入した当時思い起こしていた資産運用とはズレがあり、結果的に収益にはなっていない状況である。物件としては交通アクセス等がよく、便利なところにマンションがあり... 続きを読む
立地と建物の質を考えても満足のできる投資物件であると思ったが、立地の問題は自分が考えているよりも根強くて少し失敗したかと思ってしまった。しかし、ザイマックスの人の意見を聞いて継続してみたら、びっくりすることに結局は客がついてプラスで終わることができて満足のいく結果で... 続きを読む
目的はまだ達成できていません。将来的に補助的な収入を得る事を考えています。中期的には売却、更に新規物件を購入して、継続的に副収入を得られるようにしたいと思っています。これが主となる収入源でなくても、ある一定額を安定的に補助してくれるならば、それで目的は達成します。特... 続きを読む
購入直後は賃料も高く、入居者も数年いたが、退去されてからの次の入居者がなかなか決まらないことが多く、家賃収入のない場合があった。入居者の募集獲得に不満。また、賃料の値下げが数年後にあり、利益も圧迫した。さらに売却の相談をしたところ、不親切な対応で憤慨した。さらに購入... 続きを読む
初めての不動産投資だったため、知見が限定される中での試みでした。 生和さんからは、凄くご丁寧に対応頂き、アドバイスも沢山してくれたので、安心はしたのですが、やはり投資というものは、どんなものでも (特に不動産投資)、最終的には自身で判断しなければならないところが、... 続きを読む
住居部分の家賃収入は、入居率も良く順調に進んでおり安心しているが、建物附属の貸店舗に限り賃料の大幅な減額が続き、最初の想定よりかなり収益に影響している。また、建築時に取り付けた電気温水器が東芝電気だったが、電気温水器の製造から撤退したために、不都合が出ても修理部品が... 続きを読む
当時はちょうど不動産投資が活発でプチバブルな時期で、新規参入者向けの丁寧なセミナーでした。当時いくつかの不動産投資会社の説明会に行きましたが、今も活発に活動してるのはケネディクスくらいで、多くは倒産したり、上場廃止して社名も耳にしなくなったことを考えると、ケネディク... 続きを読む
不動産投資についてわかりやすく説明してくれたので、とても勉強になりました。参加していた人の数は特に覚えていません。雰囲気としては、不動産投資についてモチベーションが高い人が集まっているなぁという印象を受けました。具体的な物件の紹介までしてくれるので、話が頭に入ってき... 続きを読む
メリットとして利回りが普通より良かったことと、内装の手直しが要らなかったことです。デメリットとして、想定していた希望額の家賃収入が、思ったより低くせざる終えない状況になったことです。理由は交通の便が悪い(最寄りの駅まで歩いて25分)のと階数が1階だということです。そ... 続きを読む
知識のある方々には、必要性のないセミナーです。自分で初心者と確信できる方々にはお薦めかもしれません。といいますか、害のないセミナーかとおもいます。これはあくまでも印象で、当時の詳しいないようなど覚えてはおりません。なぜなら、自分には、不要の知識だと思ったからです。会... 続きを読む
具体例をいくつも上げてくれて説明して下さった。とても分かりやすく簡潔で好印象を受けた。勧誘の電話もそれほど多くなく、夜間に電話が掛かってくることもなく良かったと思っています。一件一件の電話が長く感じられるところも少しはあったが、総合的に見てとても良かったと思っています。 続きを読む
初めてだからよく分からなかったが、まぁまぁ良かった。ベテランの方と新人の方と、3人で話し合った。どういうメリットがあるのか等を聞いたが、言葉遣いはやはり一流だった。新人は少し問題があったが気にならない程度。私のニーズを受け止めてくれたので、知り合いにも紹介してお礼を... 続きを読む